Menu

バレエ体幹ハンドブック

この本について

大人気バレエ専門治療院が教える、
踊れる「体幹」のつくり方。
腹圧ONのチューニングで、
「体の内側を動かすスキル」を育てれば
センターでの踊りも変わる!

大好評のシリーズ第4弾!
「体重を感じさせないジャンプや着地」「軽やかでエレガントな立ち居振る舞い」「人間技とは思えないポワントワーク」… これらの動きは、重力に逆らい、体のすみずみまでコントロールしながら動き続けることで生み出されるものです。 そのために必要なのが「体幹」。なかでも、腹筋のコアマッスルを使うことが欠かせません。 そうは言っても「体幹」を鍛えるために、腹筋やプランクをしてはいるけど、イマイチ踊りの上達につながらない、という方も多いのではないでしょうか。
踊りながら使える「体幹」とは何か。 そのカギが「腹圧」です。「腹圧」とは体の芯にあるコアマッスルが働いたときの圧力のこと。 この「腹圧」を保つための腹筋には「固めたり縮めたりする腹筋」はあまり必要ありません。 腹筋をしているのに、腹筋が弱いと言われている方は、腹筋の表層だけを鍛えているのかもしれません。
「腹圧」をかけながら体を動かすトレーニングを行えば、バレエらしいのびやかな体の使い方ができるようになります。そして、背中を反らさずに引き上げができ、肩の力も抜け、ターンアウトも明らかに変わる。 今、わからなくても大丈夫! 段階をふんで、使える「体幹」を育てていきましょう。

本書の構成

  • 前編
    Chapter 1

    腹圧ONの体幹を“保つ”ためのチューニング

    「腹圧にムラがない状態の腹筋」は、「お腹を締めた腹筋」とは、使われる場所も、感覚も、ほかの動きへの影響も違います。その感覚を知り、腹圧が保てるようになるチューニングをお伝えします。

  • 前編
    Chapter 2

    腹圧ONの体幹を“使う”ためのチューニング

    「使える」体幹とは、一言で言えば、動きながら体幹の力を発揮できること。コアマッスルのパワーを使って体をコントロールできるようにします。そのために、体の内側にアプローチする2つの方法をお伝えします。

  • 前編
    Chapter 3

    大人からでも進化できる!センターレッスン 憧れのパの対策

    センターレッスンやポワントワークは、バーレッスン以上に体幹が大事です。「腹圧ONの体幹」「体の内側を動かすスキル」を踏まえた上で、センターでよく行われるパの対策をお伝えします。自分で使いづらい場所を改善してみましょう。

著者について

島田智史(Satoshi Shimada)
島田智史(Satoshi Shimada)

東京都港区三田にある鍼灸院「専心良治」院長。整形外科で3年勤務後、2010年治療院開院。開院後に施術した人数は約28,334人(2023年まで)。バレエに有効な体の使い方、調整に定評がある。訪れるクライアントは、日本全国のみならず海外からにも及ぶ。著書に『バレエ整体ハンドブック』『バレエ筋肉ハンドブック』『バーレッスンハンドブック』(ともに東洋出版)などがある。

先行予約で特典をゲット!

特典

先行予約限定の
特別動画を見られる!

本書を先行予約された方だけに、著者作成のとっても役立つ限定動画をプレゼントいたします。発売に先がけてお楽しみください。

申込方法

❶ 今すぐ先行予約キャンペーン実施ショップで本を予約!

❷ 下のフォームに入力すれば申し込み完了です!
(注文番号は、商品購入時に表示される注文番号をご入力ください)

先行予約キャンペーン対象ショップ

アマゾン・チャコット・シルビア・ドゥッシュドゥッスゥ


バレエ体幹ハンドブック&先行予約特典について

お申し込み期間は終了いたしました

先行予約いただいた方はコチラ

先行予約特典申し込みフォーム
【締め切り:3/24(日)】

お名前 ※入力必須
Mail(半角) ※入力必須


*携帯・スマートフォン・hotmailのアドレスの場合、ユーザー受信拒否と認識されているか、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがあります。
「@toyo-shuppan.com」を受信できるように設定していただくか、PCのアドレスをご登録ください。
*こちらからの確認メールが届かない場合は、別のアドレスを再度ご登録ください。その際は、お名前欄に「お名前+お電話番号」とご入力いただければ、確認後、折り返しご連絡させていただきます。

ご購入先 ※入力必須
注文番号 ※入力必須

 

You Tube 公式チャンネルは
コチラ

なんと再生回数は1,300万回!バレエ好きなら知らない人はいない「専心良治」のYou Tubeチャンネル。「ハムストリングスが固い3つの原因」「ルルベが低い原因と高くするためのアプローチ」「バレエで股関節が硬い意外な理由」など、バレエ特有の悩みについて、具体的な処方箋を公開しています。どうぞご覧ください。