歴史・社会・政治〔125冊〕
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
磨崖仏に残された
キリスト教布教の足跡
織田信長の時代、大阪北部地域で広がっていたキリスト教。その時期と符号する磨崖仏の造立。その関わりとは? 仏教とキリスト教の軋轢のはざまにあった民の苦しみが見えてくる。磨崖仏の写真・情報も多数紹介
著者プロフィール
Author Profile
都田 要
昭和15 年 境港市に生まれる。
(中略)
同38 年 箕面市役所奉職
平成9 年 同市役所退職
高槻市に在住。高槻市今城カメラ同好会々員。
内容紹介
Contents Introduction
人間は自分で思っているほど知的ではない⁈
人間は知性で生きていて、動物は本能で生きていると思われているが、そんなことはない。人間の本能はまだまだ健在で、文化は本能の上に乗っていて本能の影響を受けている。歴史をみてもそのことがわかる。
【目次】
勝海舟対福沢諭吉
吉田茂対南原繁
岸信介と安保改定に反対した若者達
メディアの如何わしさ
インテリの如何わしさ
庶民の如何わしさ
ヒトだけの特徴
再びメディア批判
共産主義否定
著者プロフィール
Author Profile
昭和15年8月26日福島県伊達郡(現・伊達市)梁川町生まれ。
昭和34年3月福島県立梁川高等学校卒業。
平成13年3月渋谷区役所定年退職
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
地球と子供にやさしい
「住み心地」のいい家とは?
それは「五感」を満たしてくれる、脱炭素化の優等生「木造住宅」。
家と社会について知り、学び、教えあい、私たちの「暮らし」のあり方を見直そう。
「心地よい家」から持続可能な社会が始まる。
子供たちのための「住まい」の特別授業も収録。
著者プロフィール
Author Profile
23歳の時大阪で輸入木材業を創業、以来中小企業の経営に40年間従事。
その間、海外での資源開発や企画イベントやソフト開発業、経営コンサルタント業など体験。
平成15年、NPO<いい家塾>を創立。講座「いい家塾」を開塾し本年の24期生で810名が卒業した。「住宅基本法」の早期制定や「建築基本法」の制定に向けて提言書を国土交通省に提出。「100年住宅で個人経済を豊かにする」などの運動を展開。また、後悔しない家づくりを呼びかけ、日本の住環境の改善向上に半世紀以上全力投球してきた。
創立10周年を期して一般社団法人に改組。人と住まいの関わりを描いた映画「木霊」の脚本を制作。
著書は、第1刊「いい家づくりの教科書」(主婦の友社)。第2刊「後悔しない家づくりの教科書Ⅱ いい家塾の家づくり」(JDC出版)は、公益社団法人「日本図書館協会選定図書:工学・技術」になる。第3刊に「真逆を生きる」(JDC出版)、本書が第4刊「《地球・子供・家》の危機」(東洋出版)となる。
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
人類の脅威である「感染症」のなかで、唯一、根絶に成功したのが「天然痘」。
本書は、最後の天然痘地帯を駆け回ったノン・テクニシャンたち、技術者たち一人ひとりの活動の記録であるとともに、「感染症」撲滅に向けた闘いの再現でもある。
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
歴史上における特別な要所、比叡山麓の謎に迫る!
古代より多くの遺跡・寺院が残され、宮都も設けられた「比叡山麓」の地。そこには時代を超えて政治的権力を握り続けた海人族・和邇氏の存在があった。
和邇氏の変遷を通じて、日本古代史の謎を解明する!
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
なぜ『好色一代男』は生まれたのか? 多くの謎に包まれた俳諧師「井原西鶴」の実像を解き明かす!
著者プロフィール
Author Profile
著者:水野一正
1945年埼玉県に生まれる。明治大学文学部卒業。同大学院修了。以降松尾芭蕉と井原西鶴を対象に、それまで見えていなかったものが見えるようになる人生の変化に焦点をあて、その裏に潜む真相を追求し続けている。
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
歴史に燦然と輝き続ける名工・中井家の物語
安土城、大坂城、二条城、知恩院、江戸城、御所……飛鳥の法隆寺建築より、名だたる城郭や寺社建築を一手に引き受けてきた棟梁一族・中井家。
そして龍彫刻の分流・中井権次一統。千年に亘って光り輝く建物に込められた、職人たちの誇りと精神の系譜。
著者プロフィール
Author Profile
著者:水嶋元
兵庫県在住。但馬文学界の同人誌“野火”を主宰。但馬芸術文化会議会員。兵庫県“ともしび賞”受賞。
第19 回 日本自費出版文化賞を『報恩の画 円山応挙伝』で受賞。主な著書に『残月 竹田城最後の城主 赤松広英』東洋出版『小説 山名宋全』但馬文学界『〃 道元』東洋出版『黄金の山中〈生野鉱山物語〉』東洋出版『群雄たちの興亡』播磨学研究所編集 神戸新聞出版センター、その他多数。
内容紹介
Contents Introduction
はるかなる昔の祖先は、何を考え、どのように伝えていたのか。
『日本書紀』編纂より1300年! 文字のない時代の人々の伝統的思考(哲学)は、実は「扁平三角形」に隠されている。
記紀神話を通じて、かつての先祖の高度な哲学に迫る、記紀研究に王道あり!
著者プロフィール
Author Profile
浅間山南麓、長野県北佐久郡小沼村(現在の御代田町)塩野に生まれる。長野県立上田高校、明治大学法学部を卒業し、東京大学事務員となり定年退職。30代半ば『古事記』『日本書紀』に出合う。それと同じ期間、記紀神話が伝承されてない作り物とされていることは事実に反していると、思い続ける。遠い祖先が伝え続けようとした記紀神話の伝承方法を、私は解明して伝えたい。
内容紹介
Contents Introduction
日本人の『三国志』観は間違っている!
古代日本の姿を明らかにする『三国志』の真の姿とは?
その原文を読み解きながら、あらためて日本の古代史を検証する。
我々は、日本人の成り立ちを知るべき時代に突入している!
著者プロフィール
Author Profile
英国から基軸通貨が米国に変更した1939年生まれ。神戸市東灘区で管工事業、三東工業株式会社を経営する。会社を閉じた後にふとしたきっかけで播磨風土記を題材にした播磨物語を出版。前著に『奴国王 卑弥呼』(東洋出版)がある。
内容紹介
Contents Introduction
「奄美大島」から何が見えるか
沖縄より本土に近く位置しながらも、いまだガラパゴスといえる奄美大島。奄美出身の著者がその歴史と文化を深く情緒豊かに紐解く。奄美大島で培われてきた文化・精神性には、人間がもう一度見直し、発展させていくべき美点が隠されている。
著者プロフィール
Author Profile
稲田 寿太郎(いなだ・じゅたろう)
昭和22年 鹿児島県大島郡瀬戸内町清水生まれ
38年 瀬戸内町古仁屋中学校卒業
陸自少年工科学校入校(横須賀市武山駐屯地)
41年 神奈川県立湘南高等学校(通信制)卒業
47年 青山学院大学英米文学科(夜)卒業
海上自衛隊幹部候補生学校入校(江田島)
51年 海上自衛隊対潜哨戒機部隊勤務
平成14年 退官
15年 東京海上日動火災保険(株)就職
23年 退職