歴史・社会・政治〔125冊〕
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
ずっとずっと平和な日々が続いてほしい
平和はとてもありがたいこと。
時代は変わっても風化させてはならないことを胸に秘め、
平穏無事に過ぎてゆく日々をかみしめながら生きていきたい。
著者プロフィール
Author Profile
1937年 東京生まれ
岐阜県立八百津高校中退
中部鉄道学園第19期機関士科修了
機関士(SL ジーゼル機関車)及び気動車運転士として働く
国鉄民営化当時自己退職
タクシー運転手になり11年後定年退職
現在 野菜づくり
趣味 囲碁(五段)
愛車 スバルR1
好きな球団 中日
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
国に殉じた方々の念じた志を無にしない。
「白羽の矢が立った国」発刊より約4年、
ジャパン・キリストの霊的史観が再び立ち上がる。
日本の戦没者三百万人の霊よ、祖国よりも、
あなたがたにこそ、ジャパニーズ・キリストの栄光あれ!
著者プロフィール
Author Profile
昭和21年2月23日、大阪府大阪市において出生。大阪府立住吉高等学校卒業。40年以上新聞配達のアルバイトで生計を立てる。
内容紹介
Contents Introduction
理系教授が描く人類グローバル化の歴史未来 【目次】
第一章 大航海時代の前夜
第二章 大航海時代の幕あけ
第三章 欲望の新世界開拓
第四章 株式会社と資本主義の誕生
第五章 科学の芽生えと産業革命
第六章 帝国主義の跋扈
第七章 大航海時代を越えようとした共産主義
第八章 試行錯誤の民主主義
第九章 大航海時代の宗教対立
第一〇章 大航海時代の終焉
第一一章 第三のグローバル化と大交流時代の
はじまり
著者プロフィール
Author Profile
1944年、ソウル生まれ、大阪大学名誉教授
大阪大学大学院基礎工学研究科修士課程修了、工学博士、
大阪大学接合科学研究所教授、
同研究所スマートプロセス研究センター長を経て2008年定
年退職、
現在東洋炭素株式会社特別顧問
先進セラミックス、複合材料、3Dプリンティング関係の
論文、解説、共著書、特許は約600編、日本セラミックス協
会学術賞、日本粉体粉末冶金協会功績賞、同研究進歩賞、
米国セラミックス学会フルラス賞、同橋架賞、中国セラミッ
クス学会賞等受賞、米国セラミックス学会フェロー、ワー
ルドセラミックアカデミー会員
内容紹介
Contents Introduction
戦争のつくり方がわかると
平和のつくり方がわかる
「理想的な国家とは?」
「世界平和には何が必要?」
「安全保障って?」
現代の政治の実態を明らかにしながら
「人間らしく生きるための国づくり」を自分で考える力を養う。前作『高校生のための政治学』の実践編
著者プロフィール
Author Profile
1942年、東京都上野御徒町に生まれる。1966年、東京都立上野高等学校定時制・通信制を卒業し、74年に中央大学法学部通信教育課程卒業後、82年、玉川大学教育学部通信教育課程を卒業。その後、私立高等学校や都立養護学校にて、30年間の教師生活を送る。2004年に教職定年後、埼玉県寄居町にNPO「学びの里」あそびとしごとの学校・ものつくり発明学校を設立。現在、埼玉県大里郡寄居町立原に在住。著書に『虚妄の愛』(文芸社)、『女性総理誕生物語』(彩雲出版)、『政治と教育を見つめる視点』(知玄舎)、『小説・外務大臣』(日本文学館)、『高校生のための政治学』(東洋出版)がある。
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
誠実な日本人は、侵略を意図する外国人を嫌い200年間の鎖国体制を取ってきたのである。これを幕末に到り、強引にも不平等条約を結ばされ明治政府は40年間の悲願であった、日清、日露の戦に勝利してこの条約を破棄することが出来た次第。その後再びコミンテルンの策謀に騙され、満州事変から始まる15年戦争にスパイの手に依り引きずり込まれ、哀れ敗戦となった経過を知らないで、70年が過ぎてしまったのである。
著者プロフィール
Author Profile
大正12年、長野県生まれ。昭和15年、帝国総合学院修了。昭和18年、南相木青年学校卒業。松本五〇聯隊入隊。フランス領東インドシナに派遣。現地で軍隊教育を受けた後、明号作戦に参加。南支の国境線で九死に一生を得る。昭和21年、復員。家業の農業に携わる。昭和36年、製材工場、チップ工場、電子工場創設。昭和38年、南相木村議会副議長となる。昭和62年、長野県議会議員新政会幹事長(平成3年まで)。昭和63年、長野環境衛生審議会会長。平成3年7月、クアハウス佐久創業。代表取締役として今日に至る。平成17年1月、NPO青少年健全育成と郷土史研究会創立理事長(現)。全国地域づくりネットワーク長野県佐久支部長(現)。 受賞 内閣総理大臣 褒状 昭和59年5月 全国中小企業団体総連合会長賞 昭和59年6月 東京通産局長賞 昭和59年11月 長野県知事功労賞 昭和59年5月 中小企業長官賞 昭和59年11月 日本民俗音楽会賞 昭和59年5月 名誉文学博士号授与 平成20年5月 (社)日本ペンクラブ(N)会員 全作家協会員、佐久史学会会員 主な著書 「私の見た世界観」「人間の生き甲斐」「平和の鐘」「相木市兵衛依田昌朝と武田信玄」「列島に火がついた早く消せ」「日本人よ歴史の真実を知って、世界平和に大志を抱け」「知られざる武田信玄と山中鹿之助の生い立ち」「日本史三千年」「山中鹿之助幸盛」「山中鹿之助」 主な作詞 山中鹿之助の唄 信州佐久節 相木馬方節 大丸産業の歌 クアハウスの歌 平成不況の歌 相木市兵衛昌朝の歌 他
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
東日本大震災・東京電力福島第一原子力発電所事故から約4年が経とうとする今、日本はどこまで福島の教訓を学べたのか。2014年9月に故吉田昌郎・福島第一原子力発電所前所長のヒアリング調書という新しい情報が公表されたことを契機に、民間事故調(2012年2月に報告書発表)の当時のワーキンググループメンバー有志がこの4年間を振り返る。
著者プロフィール
Author Profile
●日本再建イニシアティブは、福島原発事故の原因究明と危機対応の課題特定を最初のプロジェクトのテーマとして、2011年9月に設立された独立系シンクタンクである。
●「真実、独立、世界」をモットーに活動しており、現在の日本が直面している国家的課題に絞って調査、提言を行っている。報告書は日本語だけでなく英語でも世界に発信し、グローバル市民とともに世界共通の課題に取り組んでいくことを目指している。
●これまでに発表した報告書 『福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書』(2012年・ディスカヴァー・トゥエンティワン) 『日本最悪のシナリオ 9つの死角』(2013年・新潮社) 『民主党政権 失敗の検証 - 日本政治は何を活かすか』(2013年・中公新書) 『The Fukushima Daiichi Nuclear Power Station Disaster: Investigating the Myth and Reality』(2014年・Routledge) 『Japan in Peril?: 9 crisis scenarios』(2014年・CLSA Hong Kong) 『静かな抑止力』(2014年・日本再建イニシアティブ) 『Quiet Deterrence: Building Japan’s New National Security Strategy』(2014年・日本再建イニシアティブ) 『일본 최악의 시나리오 9개의 사각지대 (日本最悪のシナリオ 9つの死角)』(2015年・NANAM Publishing House) 『吉田昌郎の遺言 吉田調書に見る福島原発危機』(2015年・日本再建イニシアティブ) 『Examining Japan’s Lost Decades』(2015年・Routledge) 『検証 日本の「失われた20年」 日本はなぜ停滞から抜け出せなかったのか』(船橋洋一・編著、2015年・東洋経済新報社) 『人口蒸発「5000万人国家」日本の衝撃 - 人口問題民間臨調 調査・報告書』(2015年・新潮社)
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
信長こそが、グローバルな希代の英雄である
布武天下の真意、天皇との関係、安土築城の意図、
叡山焼き討ちの真実……
先入観を排除し史実に準拠して「七不思議」を
解明した結果、見えてきた信長の実像。
いま、新たな歴史認識の扉が開く!
著者プロフィール
Author Profile
1945年、兵庫県生まれ。津名高校、神戸商科大学(現・兵庫県立大学)卒業。
1968年、神戸銀行(現・三井住友銀行)入行。事務部門、業務企画部門、全国銀行協会などを担当。支店長、関西事務センター長などを歴任。
1998年、さくら銀行(現・三井住友銀行)退職。企業役員、銀行傍系会社社長などを歴任。
〈著書〉
『孫子に学ぶ 21世紀型組織経営論』(碧天舎2003年刊)
『織田信長 民姓国家 実現への道』(東洋出版2006年刊)
『桶狭間の戦い――景虎の画策と信長の策略――』(東洋出版2007年刊)
『信長、謙信、信玄の力量と、天皇が支持した信長の「布武天下」』
(第八回「歴史浪漫文学賞」優秀賞受賞作品、郁朋社2008年刊)
『ドキュメンタリー織田信長』(東洋出版2010年刊)
『宮本武蔵は、名君小笠原忠真の「隠密」だった』(東洋出版2012年刊)
『近衛前久が謀った 真相「本能寺の変」』(東洋出版2013年刊)
内容紹介
Contents Introduction
明治維新のシナリオを書いた知られざる思想家・横井小楠、
明治維新に範をとった戊戌変法を開始せしめた清の思想家・康有為を
始め、佐久間象山と馮桂芬、吉田松陰と章炳麟という三組六人の
大思想家の比較を行い、「儒教文化圏・漢字文化圏」などと
概括されがちな両国の差異を浮き上がらせた1冊!
著者プロフィール
Author Profile
昭和35 年(1960)東京葛飾生まれ。
東京大学法学部卒。国際基督教大学大学院修士課程修了(同校交換留学生として英国ケンブリッジ大学クイーンズ・カレッジに留学)。国立・総合研究大学院大学(京都・国際日本文化研究センター)博士課程満期退学。日本思想史学会、日本中国学会、比較文明学会、比較思想学会、東方学会、横井小楠と変革期思想学会各会員。現在、著述業。
主要論文
○「日本と中国における改革思想と伝統的権威―横井小楠と康有為を中心に」『季刊 日本思想史No.60 特集―近代日本と東アジア』所収、日本思想史懇話会編集、ぺりかん社、2002年。
○「康有為と明治維新」『環』第13 号所収、藤原書店、2003年。
○「横井小楠思想と現代」『環』第30 号所収、藤原書店、2007年。
○「大義を四海に―【未完の明治維新】日本のあるべき姿とは?古くて新しい課題」「別冊『環』横井小楠 1809 ― 1869 ―公共の先駆者」所収、藤原書店、2009年。
○「横井小楠と託古改制」『環』44 号所収。藤原書店、2011年。
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
有史以来時の流れの中でイノチのサトリを開き、
活き活きと生存してきた日本民族の歴史と文化の不思議を
日本語と他の言語との関わりを検証しながら解き明かす。
著者プロフィール
Author Profile
昭和18年生まれ 鹿児島県薩摩川内市在住
昭和33年 私立ラサール高等学校卒業
昭和37年 国立鹿児島大学工学部入学
昭和45年 同 工学部機械工学科卒業
昭和45年 関東ガス器具株式会社(ガスター)入社
昭和48年 増尾電機製作所入社
昭和50年 鹿児島市で水道局申請のための責任技術者
昭和56年 松尾特許事務所(明細書作成)
昭和58年 株式会社協立エアーテック
昭和64年 自営平成20年 薩摩川内市に帰郷、現在に至る
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
左派リベラル勢力は「ガン幹細胞」である。
日本の危機に国民一丸となって立ち向かうには、
彼らの言説が間違ってきたことと、この勢力の
言説の逆を行くことが日本の進路であることを、
国民の確信に至らせることである。
著者プロフィール
Author Profile
昭和19年5月12日生まれ。松本市出身
松本深志高校・早稲田大学法学部卒 現在 日本会議会員