書籍一覧〔511冊〕

内容紹介
Contents Introduction
吉田松陰の系譜をたどる! 破天荒の革命家、思想家そして教育者にしてヒューマニスト・吉田松陰を生んだ背景と杉・村田家の系譜を明らかにする。
著者プロフィール
Author Profile
1934年 現下関市豊北町出生
1958年 愛媛大学農学部卒業 国家公務員試験上級職合格(1957年)
同年農林省入省 畜産試験場、草地試験場において
牧草・草地に関する基礎研究に従事
1974年 愛媛大学農学部助教授として出向・同年農博
1985年 日本草地学会賞受賞
2000年 愛媛大学退官 同名誉教授
退官後農業に従事、現在豊北郷土文化友の会々長

電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
「愛は小さじ一杯で人を狂わせ、 人を殺してしまうと、あなたは言われましたね」
−運命の糸に操られ、男と女は愛に錯乱し、死の淵へ流れ落ちて行く
さりげない小話(随想)が、池に投げた小石の波紋のような感動となって、読む人の心の中に静かに広がって行く・・・
著者プロフィール
Author Profile
昭和23年2月20日生まれ(本籍地 山口市)
昭和46年3月 中央大学卒業 大阪の商社に入社
昭和49年1月 山口市で行政・司法書士事務所を開設、業務の傍ら創作活動を続け現在に至る

電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
〝しあわせの唇〟は、今日も空を飛んでいます。
男性は悩んでいました。ある女性が好きなのです。〝しあわせの唇〟がピタッと男性の唇に張り付き、女性が両手を拡げて男性の首元に抱きつきながらに唇を合わせました。男性は女性の肩にそっと両手を置いて告げました「愛してます」。
著者プロフィール
Author Profile
昭和21年生まれ。東京都出身。
昭和57年警備会社設立。代表取締役として現在に至る。
日本舞踊・絵画制作を趣味としている。
東京都在住。

電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
今世紀最高の青春群像文学!!
出逢い、初恋、片想い、別れ、再会。高校時代の恋はあれからどうなったのか…
「…好きです。こんな告白をして嫌われてしまわないか心配です。…」短い手紙が彼の心を打った。
「俺たちには星の数ほど思い出があるね。俺たち、二十五年間も天の川の両岸にいたんだね…。」
「そよちゃんのこと、好きだったんだよ、あいつ。」上山がボソッと言った。ワインを飲みながら、そっと手繰り寄せる甘くやわらかな幼い記憶。
「北原君が来てるのよ。…彼のことなら遠くの影でもわかるの。昔から、彼の影だけ追って生きてきたから。」
著者プロフィール
Author Profile
東京に生まれ、横浜で育つ。
日本女子大学文学部卒業。
学生時代、教室で書いていた詩と絵が、1988年「詩とメルヘン」(やなせ・たかし氏編集)に掲載される。16年間、月刊経済誌「くれじっと情報」の表紙絵作家として活躍。
現在、服飾デザイナーとして活躍中。ブランド名は「Little France」。
著書に『逢いたくて』(河出書房新社)、『あなたの空は何色ですか』(東洋出版)がある。
三田文学会会員。

電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
ついに出版された衝撃の作品!
☆作罪だった、田辺製薬・ミノルタ恐喝未遂事件
☆亜細亜民族同盟・名誉会長・柳川魏志氏を想う
☆児玉誉士夫は、ロッキードから金を受け取っていない!!
☆ハマコーは、ラスベガスで博打はしなかった!!
☆何とかなるさ、「青龍窟」の迷走!!
☆小生が「大会社の裏切り」を最初に教えられた“光明池用地買収事件”
☆何故、小生が前田健治氏に「進言書」を出したのか!!
田辺製薬・ミノルタカメラ恐喝未遂事件は冤罪というより作罪だった!!
☆公安裏組織「サクラ」「チヨダ」「ゼロ」弱体化した裏公安の組織再構築を望む!
☆中国のスパイ機関である「孔子学院」を日本から追放せよ!!
(主要目次)

電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
日本は今、亡国の危機が迫っている。現在の東アジア情勢からすれば、安全保障関連法の整備、憲法九条改正が必要なことは言うまでもないが、「九条護憲派」が亡国の危険を招来している。そもそも「反戦平和主義」のルーツは何か、その落とし穴とは何か、歴史的事実をふまえ、現実世界を見極める。
著者プロフィール
Author Profile
昭和19年5月12日生まれ。松本市出身。松本深志高校・早稲田大学法学部卒。現在、日本会議会員。
仕事場 安曇野市三郷
主な著書:『真正保守がこの国の活路をひらく』(東洋出版)、『なぜ、かくも政治見解が対立するのか』『なぜ、かくも日本国民は劣化したのか』(ともに電算印刷)、『中国の心理が読めれば、対中国戦略は見えてくる』『左派リベラル勢力の言説は見事に噓だらけ』(ともに東洋出版)

電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
長岡の歴史と文化が生んだ
連合艦隊司令長官 山本五十六!
著者プロフィール
Author Profile
1960 年 新潟県魚沼市(小出地区)に生まれる。
1979 年 新潟県立新発田高校卒業
1984 年 中央大学経済学部卒業
予備校講師を経て現在執筆活動中
主な著作「小説 水原親憲」(東洋出版)

内容紹介
Contents Introduction
未来は、ここから開かれる
長野県中央に位置する人口6万7千人の小都市。ここには、多くの小説家、評論家、詩人、歌人、俳人たちが訪れる。その理由とは?
“「本」の可能性を考えたい”をテーマに掲げる図書館員と、その言葉を信じる市民、本をめぐる人々の物語。

電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
自分とは自然界の中の一部分
自然界、即ち大地も水も空気も生物も否々、もっと広義に宇宙全体の中の自分は針で突いた程の存在でもない。然し片眼を一億円で売れますか?十億円で売れますか?到底売ることは出来ない。其れ程尊大な価値が有るのが自分なのです。

内容紹介
Contents Introduction
大阪・紀ノ川近くの町で生まれた主人公・るり子。小学一年生のるりこの夏休みを通して見えてくる、山川の自然・町の風景。懐かしき昭和の時代の夏の記憶を描いた小説。
著者プロフィール
Author Profile
和歌山県出身、東大阪在住 著書に『エーデルワイスの花言葉』(2009年)、『続 エーデルワイスの花言葉 3/4の幸せ』(2012年)がある。